技術で守る、地域の未来
私たちは、砂防ダム・擁壁・水路などのコンクリート構造物の構築を専門とする建設業を営んでおり、 これらの構造物は、一度完成すれば数十年にわたり地域の安全を支える重要なインフラとなるものであり、私たちはその一つひとつに誇りと責任を持って取り組んでいます。自然災害の防止や水の流れの安定化など、地域社会の安全と安心を守るため、確かな技術と丁寧な施工を通じて貢献いたします。
施工実績の紹介
当社はこれまでに、砂防ダム・擁壁・水路など、地域のインフラ整備を支える
多くのコンクリート構造物の施工を手がけてまいりました。
長年にわたって使用される構造物を安心・安全に提供するため、
現場ごとに異なる地形や環境に合わせた確実な施工を行っています。
ここでは、私たちの豊富な施工実績の中から一部をご紹介させていただきます。
どの現場も、技術と誠意を込めて仕上げております。
施工実績一覧
施工事例
砂防ダム工事
山間部における土砂災害のリスクを軽減するため、地形や地質の詳細な調査をもとに、現地の特性に最適な構造を設計・施工しました。特に近年の異常気象や集中豪雨による被害が全国的に問題となる中で、当該地域の安全確保は急務であり、堅牢かつ長寿命な構造物の実現を目指しました。構造には耐久性の高い資材を使用し、堆積物の排出や流水の制御にも配慮。施工期間中は、周辺住民の皆様の生活への影響を最小限に抑えるため、作業時間の調整や騒音・振動対策を徹底しました。

擁壁工事
現地調査を徹底的に行い、地質や排水状況、周囲の建物への影響などを総合的に判断し、鉄筋コンクリート造の高強度な擁壁構造を採用しました。
今回の設計では、単に土砂の流出を防ぐだけでなく、地震発生時にも崩壊リスクを最小限に抑えるために耐震性も重視。また、雨水や地下水の滞留による圧力を逃がすための排水構造も随所に組み込み、長期的に安定した機能を保てるよう工夫しています。

農業用水路整備工事
地域の農地に安定して水を供給し続けるため、老朽化が進んでいた既存のコンクリート水路の全面改修を実施しました。長年使用されてきた水路は、ひび割れや堆積物による目詰まりが発生しており、十分な水量を確保できないことが課題となっていました。そこで当社は、現場調査をもとに水路全体の構造を見直し、水流効率を高める断面形状や素材を採用した新設工事を行いました。

宅地造成工事
土地の切土・盛土・整地といった基礎的な造成作業に加え、雨水や生活排水に対応する排水設備の設置、道路・側溝・境界ブロックなどのインフラ整備までを一貫して実施。特に、周囲の既存住宅や交通への影響を最小限に抑えるため、施工スケジュールや資材搬入計画を綿密に立て、安全管理と近隣対応にも万全を期しました。地盤調査の結果をもとに、軟弱地盤の補強や法面の安定対策なども講じ、長期的に安全で安心して暮らせる街区を目指した施工を行っています。
